Friday, January 25, 2008

IAIDO practice(居合道)

I practice Iaido when I have a chance (I have more chance to practice Kendo). Yamaguchi sensei 7 dan from LA came to San Francisco to give us lecture. It was great session. I was mainly helping biginners while asking for sensei's lesson.
感謝祭以来、最近アップしてないので、反省して、アップデート中。機会がある時に居合を練習する。剣道の方がもっと頻繁に練習できている。LAから7段の山口先生がSFに来ていただきセミナーが開かれた。とても為になるもので、いろいろ教えを請いながら、初心者を補助するのが自分の役目だった。

Thursday, January 24, 2008

Walking in Golden Gate Park(ゴールデンゲート公園の散歩)

Annie and I go walking in the morning of weekends. Either north side of our place (Presidio Park, Golden Gate Bridge, Crissy Field and Marina) or south side (Golden Gate Park).
アニーと僕は週末の朝良く散歩に行く。住んでいるとことから北側(プレシディオ公園、ゴールデンゲートブリッジ、クリシーフィルド、マリーナ)か南側(ゴールデンゲート公園)

Very quiet and nice walk w/o worring about cars or bicycles
自転車や車を気にしないで良いとても静かな散歩

*************


We found cute tree. I assume this is the one people use for Chrismas
かわいい木を見つけた。これはたぶんクリスマスの飾りに使うものと同じだと思う

*************

When we were walking along with a pond, we felt something was following. When we turned around all the ducks are following us. I said "come on!" and they really came. I realized that they want just food ;-).

池に沿って歩いていると何かの気配がした。振り返ってみると、かもの集団が後についてきている。「ついてこいー!」とためしに叫んでみると、みんなわっとついてくる。僕は鳥と話ができるんだろうかなどとちょっとびっくりしたが、実は食べ物がもらえると思ってついてきたみたいだ。

*************

Chrismas Sushi Night(クリスマス寿司ナイト)

There was a holiday party where I prepared Sushi for my team members at work (http://teamsnap.blogspot.com/2007/12/snapmobile-holiday.html).
Since we had some fish left over, I brought some home and prepared for my family. Good stuff.

会社のメンツが集まってホリデーパーティーがあるメンバーの家で開催された(http://teamsnap.blogspot.com/2007/12/snapmobile-holiday.html)。そこで、自分の担当はお寿司の準備。結構ネタが残ったので、家に持ち帰り、家族用に少し握る。なかなかおいしかった。

Bread Making(パン焼き)

After nuro-fassy technology rice cooker from "Zojirushi", Annie's cooking passion continues...
We got bread maker again from "Zojirushi". It works really good and we stopped buying any bread outside (except for bread I bring back from Finland business trip).
最近買って本当に重宝しているニューロファジー機能付の象印電気炊飯器。その後も、アニーの料理熱は止まらなく、次はパン焼き器。いろいろ検討した結果、アメリカで購入できるものとしては、象印が最適と判断し購入。パスタ、ピザ、ジャムなども作れる。すごく良く出来ていて、パンの出来もいいので最近はパンを購入することはなく焼きたてを食べている(でもフィンランド出張の時は、フィンランド特産のライ麦パンをたんと買ってくるけど)

Two little jam bottles are from Finland. Finalnd has so many wild berries. They never grow. All the berries are wild. Can you believe? Check out yellow one. This is one of best jam I have ever had!
右の2つの小さめのジャム瓶はフィンランドから買ってきたもの。フィンランドには野生のベリーがたくさんあって、人が手を入れて作る必要がないらしい。つまり、フィンランドで消費され、または売られているベリーは、全て天然のもの。信じられない・すばらしい話。黄色のものは、僕が今まで食べたジャムの中でも一番おいしいのではないかと思う。是非試してもらいたい。

*************

Look at the steam coming out from bread!
このパンから出ている湯気を見て頂戴。週末の朝、ラジオを聞きながら、焼きたてのパンとフィンランドからのジャム、紅茶やコーヒーといっしょにいただくのはとてもリラックスしたひと時。
*************

Friday, November 23, 2007

Thanks Giving(感謝祭)

Today is Thanks Giving Holiday in US. As always, Annie and I decided to stay in SF enjoying nice relaxing holiday instead of traveling somewhere. We left for a nice 2 hour SF sightseeing walking + bus home tour! First, we walked to Presidio. It is 10 minute walk from our house. You can see Alcatraz, bay and bay bridge.
今日はアメリカでは感謝祭の祝日。いつものように、アニーと僕は、忙しく旅行に出かけるのでもなく、ゆっくりした休暇をサンフランシスコで楽しむ。家から2時間の観光ウォーキング+バスで帰宅のツアーへ。家から10分でプレシディオ公園へ。アルカトラス島、湾、ベイブリッジが見える。

**********
Then, we walked all the way down to Crissy Field. You can see Golden Gate Bridge behind Annnie. Recently Tanker hit the bridge and oil was spilt around the bay closing most of beaches. I have not surfed for almost one month. I will wait for 1 more month before jumping into the warter. During this time, I plan to start Paragliding.
それから、クリシー・フィールドまで降りていく。アニーの後ろにゴールデンゲートブリッジが見える。最近タンカーがこの橋に接触し、オイルが流出し、ベイエリアのビーチはほとんど閉鎖。ここ1ヶ月サーフィンをしていなく、あと1ヶ月は様子を見ようと思う。その間に、パラグライディングを始める予定。

**********

From Crissy Field, we walked to Emporio Garden. We saw three swans and lots of ducks and seagulls. By the way, I watched "Seagull Dinner". I work for Finish comany visiting Helsinki often and this movie shows you good part of the city. Please check it out!

クリシーフィールドからエンポリオガーデンまで来る。3羽の白鳥とたくさんのかもとかもめがいた。ところで、最近「かもめ食堂」という映画を見た。僕はフィンランドの会社で働いているので良くヘルシンキにいくけど、雰囲気がでている良い映画なので、是非見てね。

**********

From Marina area, we took a MUNI bus 28. We got off at Inner Richmond China Town area for grocery and walked home. After working (I replaced focet in bathroom) and relaxing reading books and listenting music, we decided to have little Thanks Giving dinner at home. My custom table works!

マリーナ地域からMUNIの28番バスにのって、インナーリッチモンドにあるチャイナタウンへ買い物に。ここから家まで歩いて帰る。ちょっとした仕事(バスルームの蛇口の交換)をして、その後、本を読んだり音楽を聴いたりしてリラックスした後(ちょっと昼寝も。。。)、我が家で小さな感謝祭ディナー。テーブルがなかなか使い勝手がいい!メニューは、アニーの酢豚・バンバンジー・ベジフライ・グリーンピース炒め・ブラックチキンスープと、僕のいわしフライ(捌きから)・広島おたふくソース・ゴマねぎ入り健康納豆。飲み物は、チリワインのカベルネソーヴィニョンと一番搾り。みんな勝手に好きなもの作ったって感じ。。。;-)。おいしかったー。