
こちらのカジュアルフライデーは、かなりカジュアル。これから初心者用のロングボードを持って、集合場所のリンダマービーチへ。僕は、飲み物買出し・ベースキャンプ設置担当。
これが、ベースキャンプ(ござ敷いていい感じでしょ)。サーフィンしない人も差し入れを食べながらビールを飲んでリラックス。サンフランシスコは、このビーチ以外は、東西南北全て曇っていたので、皆この天気にびっくり。僕は、初心者の助けを40分くらいした後は、3-4回のセッションを行い、いい波にも何本か乗ることが出来て満足だった。
サンフランシスコというすばらしい環境とナイスな人達
これが、ベースキャンプ(ござ敷いていい感じでしょ)。サーフィンしない人も差し入れを食べながらビールを飲んでリラックス。サンフランシスコは、このビーチ以外は、東西南北全て曇っていたので、皆この天気にびっくり。僕は、初心者の助けを40分くらいした後は、3-4回のセッションを行い、いい波にも何本か乗ることが出来て満足だった。
ジャパンタウンをてくてく散歩した後に、イェルバ・ブエナ広場のフリー野外コンサートに移動。夏の間は毎週末、この広場で何かしらのコンサートがある。この日は、南米ジャズだった。陽気な音楽が鳴り響いていた。 ちょっと音楽を聴いた後、近くにある新しく出来たデパート「ブルーミングデール」のデパ地下で、お昼を食べて帰宅。やっぱり、お天気の日は外出がいい。
左にお腹だけでているのがトム、その次がサンホセにいるメキシコ領事のエンリケ、次がデービッド、一人飛ばしてリチャード、最後にシンシア。
エンリケは、日本でも領事をしていて、警視庁でずっと練習していただけあって、剣道も居合道も一番しっかりしている。奥さん日本人なので日本語ぺらぺら。ところで、彼は一生懸命なところとひょうきんなとことがあって、伊藤先生とみなでスパ(銭湯)に行った時に、どうしても伊藤先生に質問したいと、タイルの上にタオルを敷いて、タオル一枚腰に巻いた素っ裸で、「ここはこうでいいんですか?」と居合の形を15本以上抜いていた。僕は、あまりの滑稽な場面に笑っていたけど、入ってきた係りの人は、不気味な目で、僕らを見ていた。。。
**********
伊藤先生と一枚。伊藤先生は、警視庁で、居合道・剣道・逮捕術の師範。物腰柔らか静かで落ち着いていらっしゃるが、なんとなく迫力を感じるのは、他の皆も同じだと思う。居合は一人で演武するのだけれど、仮想敵を説明する為に、生徒を目の前に座らせることがある。そこで何度か先生のまん前に座ることがあったのだけれど、先生が演武する時、眼が光っていた。怖い目つきとか、ニコニコ目つきとかとは違う、キラリ・澄んだ目つきという感じだろうか。
じつはこの後、先生に剣道の稽古までつけていただいた。居合にしろ剣道にしろ、日本にいたら会う機会もないだろうこのような先生にいろいろ教えをいただけるのは、もう幸運というしかない。彼の剣道は、間合いが不思議だ。相手によって、攻撃にも防御にもいい間合いをとり、相手としては、前にも行ったら切られそうだし、後ろへ下がったらまた追い込まれて切られそうだし、という間合いで相手を翻弄している。又、居合から来ているのだろうが、切りつけが早いというよりは非常に鋭く、あの近間では無理だろうというような間合いでも面返し胴などが鋭く決まる。構えはずっしりしているような、やわらかいような自然体で、ただ誰も有効打につながる打ち込みはできていなかった。落ち着いた心を保って、間合いを見切り、足・体・剣を捌き、自由自在に動いていた感じだった。
僕の場合、深く考えても始まらないし、先生の術にはまるのが落ちなので、「体を切られても、心は切られない、中心をとって、絶対下がらない。」を一念に稽古を願う。もちろん、小手を切られ、胴を切られ、面を切られと、切られまくり。何が起こったのか良くわからなかったが、いろいろアドバイスももらえ、又、先生が他の人と稽古をしている時は、その呼吸を見ることが出来て非常に参考になった。この日のためにコンタクトをしていって良かった。
**********
ところで伊藤先生は、甘いものが好きとのことで、では是非にと、サンフランシスコの名所ジラルデリチョコレート工場に行きパフェを食べる。ここは、工場の外。向こう側にエンゼルアイランドとイーストベイが見える。このあと、フィッシャーマンズワーフを歩いた後、次の名所House of Prime Ribに行く。おいしいステーキを食べて帰路に着く。
先生からいただいたアドバイスはノートにびっしり10枚以上。これからNCIAの為に居合道基本練習法をまとめて、英訳もして、次回先生に来ていただく機会がある時は、僕ら全員が先生のおっしゃった基本事項はしっかり習得しているように頑張りたい。先生、是非、来年もお願いします。また、僕も日本出張が入った場合はご挨拶に伺いたいと思っている。でも、警視庁に顔を出すのはちょっと怖いかも。。。
ChinaCabinの前で。きれいに保存されていた。
ティブロンで有名な高級住宅地通り「Bellevue St」へアニーと散歩に。向こうに見えるのがサンフランシスコ。完全に霧に包まれているでしょ。バークレーからくると、霧に包まれたなかから、ビルがニョキニョキと出ているのが良く見えるんだけど、宮崎駿の天空の城ラピュタもこの光景からのアイデアだとか聞いたことがある(設定はイギリスらしが。。。)。