Wednesday, March 31, 2010

Las Vegas(ラスベガス)

お花見翌日、ばたばたしながらも、ラスベガスへ出張。今回はCTIAへ参加するために、飛行機でサンフランシスコから1.5時間で上陸。凝縮しているようでだだっ広いラスベガスではレンタカーがなくてはならない(結局タクシーより安くつく)。もちろんトヨタに乗り込み、ダウンタウンへ。ホテルはヴェネチアン。やはりラスベガス、他の都市と同じ金額で2倍の広さと豪華さの部屋が割り当てられる。久しぶりにひろーいお風呂に入り、デスクで仕事。各部屋にファックス・コピー・プリンター機(もちろん我が家と同じ人気No1のブラザー!)があるのがすごい。
**********
ここは大通りのParisとBallysの横。数年前に出張で来たことがあるが、今や知らないホテルがガンガンに建っていた。街の様変わりの激しさは、世界一に違いない。もともと人が多すぎると頭が痛くなるタイプなので(新宿より吉祥寺タイプ)、規模の大きさと人の多さにいつもびっくりするが、てくてく歩くにはいい観光かもしれない。それにしても、月曜からなんでこんなに多くの人がギャンブルの街をぶらついているんだろう。。。
**********
日中は仕事でCTIAに参加。基調講演、パネルディスカッション、デモブース等、短期・中長期のトレンド視察。各ブースでは、今後のパートナーとなるべく人々と話して、コンタクト情報を交換。あっという間に、3日間が過ぎる。否応なしに全てがデジタルに移行し、PC・電話・PDAその他情報端末はひとつの大きなネットワークで繋がったサービスに移行し、どの企業も自分の勝負所を見極めて、リソースの集中とパートナーシップの構築が死活問題なのがより鮮明になってきている。担当業務以外にもっと広く勉強しなくてはなあと思わされた
**********
因みに夜はギャンブルではなく、ビュッフェの食べ歩きへ。ラスベガスは食べ放題かつ結構質が高いビュッフェで知られているけど、今回はお値打ちで有名どころのプラネットハリウッド(28ドル)とパリス(25ドル)のビュッフェをチェック。プラネットハリウッドは世界中の料理が盛りだくさんでピザとかもおいしくかなり豪華。パリスは、料理のセレクションはプラネットハリウッドほどないけれど、カニの質が高いのと、おいしいフランス・西洋料理をベースに、クレープやケーキなどデザートが充実。両方ともお勧めだけれど、僕としてはパリスのほうが好きかな。次回行く機会があれば、是非、ハイエンドのベラージオとかチェックしてみたい。 ところで上の写真は室内。空の色、雲の描写、ライティングを重ね合わせてそこにいても外にいるような気になる。あとヴェネチアンでは室内に空と川があって船頭の歌に合わせてゴンドラにまで乗れる。

それにしてもラスベガスの超消費・1日24時間365日お祭り型都市としてのパワーはすごい。いつものことだけれど自分にはちょっと強烈すぎる。ビュッフェとショー巡りはおもしろいけど、ヨセミテ公園とかにバックパックに行くほうがリフレッシュになる自分はやはり小都市型タイプだな。。。

Saturday, March 27, 2010

Friend's Visit(友の訪問)

毎年恒例GDC(ゲームデベロッパーコンファランス)がサンフランシスコで開かれる。E3が縮小された今、世界最大のゲーム関連会議かもしれなく、ゲーム関連業界の人が世界中から集まってくる。既にゲーム分野からは足を引いた自分は特に参加しなかったが、何人か友達がこれを機会に渡米していたので会うことが出来た。まずはロンゲイケメンのふじたさんとご飯を食べる。待ち合わせの中華料理屋にきれいな女性と現れたので、仕事関係の人かなあと思っているとなんとふじた夫人だとのこと。美女と野獣のごとくナイスなカップルだった。

そしてHaasの02・03・04つながりのシンがシンガポールより上陸。めちゃめちゃ忙しそうだったので、土曜の朝食を家から歩いていけるダイナーのMel'sで。眠そうなミニアツも連れ出し、朝食を食べながら仕事のことや育児のことについて話す。シンガポールも楽しそうなので、是非いつか家族で訪れたいなと思う。でも近所が海・山・湖と本当に自然に恵まれているので、身近なところでじっくり四季を楽しむのもいいかなあとも思う。そろそろミニアツもキャンプ程度はこなせると思うので、ヒロ家と企画するのもいいかもしれない。ただピーターとよく行ったバックパックでの山篭りは当分無理かな。

Thursday, March 25, 2010

Cherry Blossom Potluck(お花見)

先週末お花見決行しました。朝8時頃から一人本を持って場所取りに行き、澄んだ空気を吸いながら読書とごみ拾いを少しして、10時くらいにヒロが合流、ヒロがBBQを始めている間に、僕は一度家に戻って、家族とポットラックをピックアップ。やっぱり日本人は桜となると血が騒ぐんだと思う。日本人を中心に他国の人も含めたくさんの友達と家族が集合。30-40人集まったんじゃないかなあ。お天気にも恵まれ、たくさん子供達が集まり、桜の咲き具合もほぼ100%。たくさんの食事、飲み物、おしゃべり、写真、みんなの表情も楽しそうで、これまで数週間桜をチェックしてきた甲斐があったと思った。もちろん、ゴールデンゲート公園をぐるっと回って桜ポイントを十数か所チェックした後、最後の候補を2箇所に決め、当日一番候補の場所を確保しただけあり、桜の枝並みもなかなかのもの。3時くらいに皆で引き上げるとすぐに、他の人達が僕らのスポットを抑えにかかっていた。スポットの人気度からも僕ら日本人の数週間前からの桜へのこだわりと意気込みは報われたと思う。でもやぱり日本の桜が懐かしいね。これから夏に向けてまたBBQなどを企画し皆が楽しめる場の提供に貢献できればと思う。

Monday, March 15, 2010

Cherry Blossom Season(お花見の季節)

とうとうやってきたお花見の季節。日本より早めかな。日本に比べればそのスケールは小さいものの桜を見ると心が躍る。ゴールデンゲート公園にはちらほらと桜の木が植えてあるので、数週間前から毎週末咲き具合をチェック。先週末の感じから今週末の日曜日にお天気だったらお花見を決行することに。
お花見隊長イケメンヒロとポットラック形式でやることに(ピクニックテーブルをおさえられればガスコンロ持ち込んで鍋でもしようかなと計画中)。これから適当にいろいろな友達にメールを流すので、結構のお花見ファンが集まるかも。 せっかくなので、土曜日もお花見ピクニックをするかもしれない。ところで日本の桜はもう10年くらい見ていない。今年も千鳥ヶ淵のあの豪快な桜が見れないと思うととても残念。いつかミニアツをつれてお花見をしに日本へ行きたいと思う。

Sunday, March 14, 2010

Surfing(波乗り)

最近めっきり行ってない。もう4-5ヶ月行ってないかも。好きなボードのヒビ修復にいってないので億劫なのもあるし直さなくちゃね。久しぶりに昔のメンバーに声かけて他のボードで行ってみようと思う。行けば本当にきれいなんだよね。。。

Friday, March 5, 2010

King of Internet(ネットの王者)

ご無沙汰です。最近仕事の仕込みではまってました。ホームランとはいかないまでも、なんとかツーベースヒットは打てた模様。打率をあげるべく、素振りを毎日しなくては。。。

そうです。とうとう行ってきました。ネットの王者グーグルのキャンパスに!あまりに有名なドリームランドなので行こう行こうと思ってはいたけれど、今まで叶わず。剣道の後輩が勤めているのでランチミーティングをいつかしようねと言いつつ数年間。とにかく自分のオフィスから車で10分飛ばして行くことに。

真っ青の空の下、ロビーで待ち合わせ、キャンパス内の探索開始。チェックインやNDAも全てデジタル及び自動。さすがハイテク会社。菜園等、緑の多い和やかなキャンパス。

全体的にとてもきれいなビルで、恐竜とかそこらじゅうにあって子供達がよろこびそうな楽しい雰囲気。特にこの後行ったフードコート(社食)は圧巻だった。まず、オーガニック系とノンオーガニック系があり、ノンオーガニック系には、寿司、中華、ステーキ・バーガー、メキシカン、サラダバー、と充実。もちろん無料。おまけに、ジャンバジュース(カルフォルニアで有名なジュース屋)まであったのでびっくりした。。。

もちろん、スポーツジムも完備、卓球、バスケットボールコート、バレールームなどがあり、ビーチバレーコートでは昼休みにはムキムキマンのお兄ちゃん達がバレーにいそしんでいた。居合の練習したいと彼が申請したら、武器は危険とのことで却下されたもよう。残念。自分のオフィスから近い場所で毎週じっくり練習できたかもしれないのに。。。
ないだろうと思って半分冗談で「プールある?」と後輩に聞いてみると、まさかの返答が。。。

ここがかの有名な社内ランドリー。忙しいエンジニアはこのキャンパスで暮らしているにちがいない。他にも、オイルチェンジ、保育園、ありとあらゆるサービスがあるらしい。さすが、スケールが違う。。。

僕の前のオフィスは数本のサーフボードとゲーム機があったけれど、後輩のオフィスはギターとかおもちゃの大砲があった。すわり心地をチェック。さすが独身20代、剣道・居合道家としてはふさわしくない程のオフィスの散らかりよう。本当にここで仕事できるのかなあ?因みに、途中で見かけたグランドピアノで彼がクラッシックを演奏。芸達者だ。BMWも2台持っているし、若くしてここまで成功すると、次はどこ行くのやら。。。でも気さくで礼儀正しいナイスガイではある。

今度は僕のオフィスでランチミーティングをしようということになるが、昔のような個人オフィスもないし(今は休憩スペース横の小さなキューブに居候、既に事務のお姉さんに何度かアルバイトと間違えられている)、フードコートもないけれど、向こうの気分転換にいいかも。というか世の中の現実をわかってもらうために。さて、一休憩した後、また頑張って仕事の仕込みをしようと思う。

Tuesday, March 2, 2010

Collaboration and Peace(協調と平和)

つい最近、イランへ特派員として駐在しているいとこからメールが来る。彼によると、イランは監視社会で仕事も全て検閲をとおって、いろいろ苦労はあるけど、99%のイランの人はいい人で本当に魅力のある国らしい。日本やアメリカにもすごい好意を持っているけれど、経済・国際社会の先生・優等生達は、イスラエルやその他の生徒をエコヒイキするので納得いかないという状況みたいである。世界のマスコミを見るだけでは、こういうわかりやすい説明がなく、なんか「イラン=危険」って感じを連想させるかも。そうだよね、先生達や優等生達には、彼らの力関係からくる政治があり、その力関係の地図に入らない生徒はほっとくもんね。誰もが生徒だった時、そういう経験があるのではないだろうか。

多かれ少なかれ、どこの国でも一般人は協調と平和をベースに、安心して個々人の発達を目指したいと思っているに違いない。まずは個人生命の安全確保となるある程度の経済的発達、そしてその上でより高尚で本当の満足を得ることが出来る精神的発達へ。ただ経済的または物質的発達が全てというのがここ1世紀の歴史だったけれど、そろそろそのバランスの転換点に来ている感はある。経済先行組は行き詰ってるし、経済発展中又は苦しんでいる組は先行組の助けなしではなかなかベースの底上げが出来ないでいて、世界的な協調がもっとも必要とされている。

日本の友達や家族から日本の便りが届くと、その停滞感や閉塞感というようなことがあるらしいけれど、アメリカや欧州などの先進国の状況も似たり寄ったりではないかと思う。アメリカに関して言えば、みんな不満を言っている反面、その楽観主義からか、あんまり暗くは感じない。欧州も出張とかで行ってタクシーの運転手と話すと文句はあるけど、なんか暗くない。日本はまじめだから頑張ろうとして煮詰まってしまうのかもしれない(自分もこっちで空回りよくするしね)。世界をぐるっと見回して、少し肩から力を抜いてもいいかもね。

でもそんな日本だからこそ、また精神論が良い意味でも悪い意味でもまかり通る日本だからこそ、個人で反省しベストを尽くしつつ、お互いが譲り合い、より精神的高みに向かっていけるような気がしないでもない。僕はノンポリかつノン宗教であんまりその辺は詳しくないけれど、そういう意味では、例えば、台湾発信の慈済基金(TzuChiFoundation)は、昔の日本のような(といっても想像だけれど)、ただひたすら一般人が明るく元気に互助の精神を推し進めていく未来の方向性をあらわしている活動かなとか思う。

国の方針はどうあっても、国境や人種を越えて、一般人として率直に腹を割って話していける、そういう雰囲気と各自の胆力を若い僕達が醸成していかなくてはいけないなあと思う。

Warabi Picking(ワラビ狩り)

毎春恒例ワラビ狩りに家族3人で行ってきました!お弁当を用意して(手作りパンと手作りサンドイッチ)ポイントレイェス公園へ出発!去年に比べて、時期早くからチェックしてきた甲斐あり(実は数週間前に下見にいってぜんぜんワラビが発見できず)、たくさんワラビをゲット。ミニアツをおんぶ紐で自分にくくりつけ鼻歌歌いながらワラビとってきました。景色も良く、空気もきれいで、自然と触れ合う、とても楽しいイベントでした。

これから1ヶ月くらいどんどんワラビがでてくるので近場の人は是非トライしてみては。袋一杯に取れたワラビは重曹であくを抜いた後、甘醤油煮か塩漬けで保管。ちょくちょく食卓に上がってきます。さすがに北カルフォルニアでワラビを取るのが僕らぐらいか。。。以前ミュアウッズ公園でウドも見つけたことあるけれど、なんかちょっと違う種っぽいのでパス。セリとかタラの芽とかあればもっと盛り上がるのにね。。。

Monday, March 1, 2010

Street Jazz(ストリートジャズ)

週末ミニアツと二人で買い物に行った帰りに、お花見計画に向け桜の咲き具合をゴールデンゲート公園にチェックしに行く(あと咲くまで1-2週間かな?)。あまりにお天気だったので、車を止めて二人で散歩する。今は色とりどりのヒナゲシやその他の花が花壇に一杯で、ひろーい緑の芝生、群生したスミレ、真っ青な空と白い雲、本当に気持ちがいい。宮崎駿の映像もまさにこの自然の気持ちよさをとらえようとしているに違いない。彼の空はいつも透き通るように青い。

FlowerConservatoryの前のながーい緑色のベンチでミニアツがエネルギー補給(ミルク)している間、僕は太陽を一杯受けながら目をつぶってみた。春の日光浴ってこんなに気持ちいいっけなんて思いながら小鳥とか犬とかの楽しそうな鳴き声を聞いていた。すると、少し離れたところからJazzが聞こえてくる。ステレオというより生のやさしい音なので、ちょっと休憩した後その音の源のほうへ。花壇の前にあるトンネルの反対側でJazzを演奏しているおじさん達を見つける。チップを入れて、話しかけると、毎週土曜日、お昼くらいに演奏しているとのこと。 やわらかい音がトンネルに反響してもっとやわらかくなり、静かにミニアツと鑑賞。

生演奏ではのやわらかい音といろいろな曲やかれらの雰囲気が伝わりにくいかもしれないけれど、Videoをとってみる。家から歩いていける大好きな散歩コースなのでこれから春・夏、どんどん美しくなっていくゴールデンゲート公園散歩がてら、チェックしに行こうと思う。屋外での演奏は自然との絡みで独自のやわらかさが出るのでとても好きである。今度ドーナツの差し入れとか持っていってあげようかな。是非、近場の人は、土曜日に行ってチップをあげよう!