Thursday, August 27, 2009

Laputa - castle in the sky(天空の城ラピュタ)

最近アニーのキッチン用に19インチ、リビング用に40インチのフラットLCD-TVを購入する。アメリカではTVはケーブルが主体で月70ドルくらいとられ、100以上のチャンネルがある割にはたいした番組がない。そして最近フラットLCD-TVが一般化して、数年前の半額くらいになってきているので、デジタル地上波ローカル番組30チャンネルくらい(ABC7とか)に加え、ネットブックを接続することでインターネットTV・映画(世界各国)を見れるようにする。コスト削減(ケーブル解約)、コンテンツ改善、画像改善を一気に達成。TVを選ぶのに1ヶ月くらいかけたけれど、納得である。

そこでDVDプレーヤーとの接続テストも兼ね久しぶりに宮崎駿コレクションを紐解く。彼の作品はテーマがあり、色があり、思い出がある。全て好きで甲乙付けがたいが、特に好きな「天空の城ラピュタ」を見ることにする。 うーん、画像といい音楽といいカットといいストーリーといい、唸ってしまう。すごい完成度である。何度見ても飽きない名作。
岡本太郎さんの本をじっくり読み返すように、宮崎駿作品も新しい大画面TVで少しづつ見て行こうと思う。DVDで持っているのは、「風の谷のナウシカ」、「カリオストロの城」、「となりのトトロ」、「紅の豚」、「千と千尋の神隠し」、「ハウルの動く城」。そして隠れた名作「耳をすませば」。でもトリは、画像は古いがやっぱり処女作のすごさというかすごいと納得してしまう「未来少年コナン」。

持っていないのでDVDを買おうと思っているのが、「もののけ姫」、「魔女の宅急便」、「崖の上のポニョ」。どっかのタイミングで、彼が関わったTVの名作、「あらいぐまラスカル」、「アルプスの少女ハイジ」、「母を訪ねて三千里-マルコ」、「フランダースの犬」などのコンテンツも手に入れたいなあと思う。

他にも面白くテーマ性があるアニメがいままでいっぱいあるし、新しくも出てきているので(ナルトとか)、こういうすばらしい作品を世界中の子供達に見てもらう、そのようなプロジェクトに貢献できたらなあと改めて思う。IP法律勉強しなくちゃ。。。

Wednesday, August 26, 2009

Ex-Mentor(昔のメンター)

最近昔の会社の同期で同じグループ、今はNYで金融をやっている香月くん(名前もクールで顔もクール、でも根はハチャメチャな彼)から、「君のインストラクターだった濱田さんがLAオフィスにいたよ!」と教えてくれたので、連絡を取ってみる。前の会社では、入社一・二年は、インストラクターというメンターの下について仕事を覚える。めちゃくちゃ頭のいい濱田さんに懇切丁寧に経理を教えてもらうものの結局マスター出来ず今に至る。。。2000年の留学前に食事をしていらいなので、9年ぶり。相変わらず、さわやかにジョークを飛ばしていた。

LAに駐在しつつも、西海岸を見ているので、ちょくちょくサンフランシスコやパロアルトには来るとの事で、今回、彼西海岸視察出張にあわせ、商事のアメリカ子会社MICシリコンバレーオフィスに伺う。隣にあるおいしい日本料理やでお昼を食べ、2000年以来どんな部署を移ってきたか、グループが新しく出来たり統合したりした話や、投資案件の話などをいろいろ聞く。次回はサンフランシスコの我が家へ出来れば奥さん(高校の同期であったりする。。。)と一緒に来ていただきたい。また、シリコンバレーオフィス駐在しているもうひとりのイケメン笹治さんとも知り合う機会を得て、かなり充実したお昼だった。今後とも先輩二人といろいろ情報交換をしていければなあと思うのだった。

Friday, August 21, 2009

Tsuyoshi Itsukaichi Seminar (五日市剛さん講演会)

我が家ではなじみのある五日市剛さん。「ツキを呼ぶ魔法の言葉」など積極的な生き方をわかりやすく提唱している方で、僕自身は購読している「致知」で数年前に知ったのだが、母親や兄は既に何度か講演会に行っていて(教育に熱心な五日市さんは幼稚園とかをサポートしていて兄の子供の幼稚園にも講演にきている)かなりのサポーターである。

母親は五日市さんのアドバイスを実践しているし、兄は「五日市さんのプレゼンテーションはうまいので一度聞くとビジネス的にもためになる。」と言っていて、いつか参加してみたいなあと思っていた。

ある日ミクシィをチェックしていると、サンフランシスコグループの掲示板に見慣れた名前が。。。五日市剛サンフランシスコ講演!?

http://sites.google.com/site/itsukaichisf/

キターッ、なんてグットタイミングなんだ! ということで、即チケット購入。家族三人でYoshi’sに乗り込み、母・兄・そして僕の家族を代表してご挨拶して、写真も取ってもらおうと思っていたところ。。。

講演会の次の日の日曜からの中国出張が一日繰りあがり、土曜発に。ヨーロッパにいる上司と軽くネゴって日曜発をプッシュしてみるも、「君以外全員チームメンバーが世界中から集まるんだから君だけ遅れちゃだめでしょ。」と諭されてしまう。かつ移ったばかりの新しい(それもすごくおもしろい)ポジションなので、皆への影響を考えちょっと反省、土曜発に航空券を取り直し、オーガナイザーの方にチケットキャンセルのメールを打ったのでした。。。

あー、残念無念。日本出張があまりない僕としては、稀にないチャンスだったのに。。。

でもそういう流れだったのだろうと納得して、今はまた、マルチタスク(出来るだけ多くのプロジェクトの仕込み、武道、ハウスプロジェクト、等)にフォーカス。仕事も一つ一つ結果を出して、少しづつチームの信頼を積み重ね中。

時間が空いた今週末は久しぶりのコミュニティ貢献プロジェクト。日曜日のお昼から友達を招待して近くの海辺の公園でBBQ主催。生牡蠣やアニー特製のカルビ・チキンのアジアンBBQ。是非お天気になって欲しいものである。

Wednesday, August 19, 2009

Expat Voting(在外選挙)

全くノンポリで支持政党もない僕ですが、岡本太郎さんみたいに「自分のポジションを示す」のが大切と思っているので投票は行きます。本日19日は日本の衆議院選挙の在外選挙投票日初日。今日を含め4日しかないので、さっそく朝一でサンフランシスコ領事館に投票に行ってきました。外国にいると安全保障と外交方針がとても身近な問題です。日々外国人として暮らし、他の外国人と会う機会が多い環境にいるため、歴史問題とか外交問題が会話にあがることが多々あります。
昨今の極端に左よりの日本のマスメディア(テレビと新聞)に煽られ、日本経済悲観論、日本歴史自虐論、などが散見されますが、外にいるとそんなことはないと思うし、こういうマスメディアには外国情報機関からお金が入って利用されている気がしないでもないです(アメリカ内でアメリカ人に対してもそうですから)。今の世界情勢から優先順位として「日本の安全保障」「国益優先の外交方針」をしっかり守ってくれる政党に頑張ってもらいたいです。これがベストといえる政党がないような気もしますが、消去法でいくと、日本の国益・安全保障に沿わない行動が目に付き、しまいには国旗を切り刻むような政党にだけは、舵取りしてほしくないです。。。外国にいると、地元でない分、歴史問題で攻撃されたりしていやな思いもしたりします。特にこれから世界で活躍していく日本の又自分の子供達にはそういういやな思いをしてほしくないです。そのためにも、本国の歴史観、外交方針は、他国のように(どっかの国のように捏造しなくてもいいですが)しっかりしてもらいたいと思います。というわけで、今回の日本の衆議院選挙には大変期待をかけています。是非、日本国民の皆さんがマスメディアのみでなく、ネットや書籍等から情報を広く集め、自分なりに分析して、決断してほしいものです。

Friday, August 14, 2009

TARO Friends(TARO友達)

この前、新しくフェイスブックでつながったアメリカ人の居合道友達のプロファイル写真が岡本太郎さんの太陽の塔の後ろにある「黒い太陽」だったので、たぶん知らずにネットで拾ってきたんだろうと思って「これをデザインした人知ってる?」と聞いてみたら、「芸術はバクハツ!」(正しくは、「芸術はバクハツだ!」)というつっこんだ回答が。加えて、「青山の記念館も川崎の美術館もいいよね。」とかなり詳しい。。。

「実は僕の心の親友が岡本太郎さんなんだ。本も大切に読み返しているし、日本に戻る時は青山と川崎に行くようにしているんだ。」と言ったら、向こうも「じゃあ今度は顔のグラスでお酒を飲みながら太郎さん談義をしよう」とまたつっこんだ回答をもらったのだった。

その友達は太郎さんの作品や生き方に感銘を受けたのだけれど、日本語は読めないので著作は読んだことがないとの事。いつか岡本太郎さんの著作・思想を英語にして、発信できたらなあと改めて思ったのだった。

Thursday, August 13, 2009

Multi-Tasking(マルチタスク)

最近、マルチタスキングについて考えている。

もともと一つのことに集中する(集中すると周りの音が聞こえなくなるので、小学校以来、無視しているのかと勘違いされることが多い。。。)のが好きなのでというか楽なので、数年間、年間、月間、週間、日毎のタスクリストを頭の中か紙上に優先順位で並べて、深く考えず上からつぶしていき、時々気がついた時にリストアップデートするというのがいつものパターン。 ただ友達や仕事仲間に効率良く物事を進め結果を出している人が多いので、観察すると、マルチタスクがうまい人が多いような気がする。目標を目に見える形・記述にして、優先順位を付け、時間軸(期限)を与え、そしてこれがミソなのだが、「同時進行」していく。

自分の場合、優先順位が高い項目がひと段落しないとなんとなく次へ進む気がしなく、マルチタスク化を遅らせる傾向がある。例えば、今どうしてもやりぬきたいプロジェクトがありそれがうまくいっていない又は先行きがはっきりしないと、他のプロジェクトの仕込み、又は、家族とのリフレッシュイベントや、コミュニティプロジェクト等へなかなか一歩踏み出せない。禅も武道も「あるがままを感謝して受け入れそして最善を尽くし今を生きる」ことがゴールだと頭ではわかっているのだが、「あるがままを受け入れ」るところでつまづき、気持ちが引っ張られている自分がいる。

ただ今までと違うのは、仕事に関しては、BD・法律系、技術系、マネジメント系と一回通してやったので、気持ちさえ入れ替えれば、マルチタスクが出来そうなことである。僕の場合は、一度経験しないとどうも人に任せるにもしっくりこないところがあるので、時間がちょっとかかったけれど、いろいろ今まで新しいことを少しづつやってきたのは、よかったのかもしれない。しかし、より大きな貢献を組織や社会にするには、しっかり考えて、計画して、段取りを組み、仕込んでいき、他の人に仕事を振り、フォローアップして、そしてこれらを同時進行していくことが必要であると思う。

ということで、いろいろうまくいかないことに気持ちをあまりひっぱられることなく、目標通り、時間軸通り、優先順位通り、並行して、いろいろなことを、一つ一つこなしていくのが現在の精神修行目標。特に仕事ではすべてのプロジェクトや営業がうまくいくことはないので、ある一定量こなす必要があり、そのためにも平行して、プロジェクトや営業・顧客をマネージしていく能力の開発が自分には必要である(あたりまえじゃんと言われてしまうと思うけれど、自分の強みであり弱みは、ハブのように一つのプロジェクトにくらいつき完遂することなので、マルチタスクが遅れ気味になる)。ハブのくらいつきとマルチタスクは共存できるので、あとは自分のマルチタスクの能力向上なのかなと。

これを仕事上のプロジェクト、家のプロジェクト、個人ビジネスのプロジェクト、武道のプロジェクト、コミュニティプロジェクトとうまくマルチタスク化して、出来るものはプロセス化し他に振り、時間を作り出すことで次の新しい貢献を考え出していけるような、進化しつづける生き方が夢というか目標。

「時間がないなあ」と思わずに「どうやったら効率化してもっと時間を作り出せるかなあ」という風にいつも考える習慣をつけたいものである。

Wednesday, August 12, 2009

Commuting(通勤)

この2週間はまっていてなかなかアップできず。。。NCIAの居合道の合宿に続き、SFのアジア美術館でのデモ、仕事の追い込みも重なり一日一日をこなしていくことに終始していたのでした。居合やデモはまた写真が整理できたらアップしようと思う。

ところで最近仕事とオフィスが変わったのでサンフランシスコからパロアルトまで45分くらいかけて車で通勤している。引越しはまだしないけど、もしすることになったらこのブログ名どうしようかなあ。その内仕事が変わった顛末なんかを載せたいと思う。

ところで、サンフランシスコからパロアルトは、2本の高速道路が走っているのだけれど、僕は、平らな101ではなく、山道の280を使っている。5分くらい余計にかかる反面、なだらかな山や湖そして青空を見ながらの運転は、基本的に運転があんまり好きではない自分にはとても心地がいい。CalTrainという電車もあるのだけれど駅が家及びオフィスからかなり離れているので使い勝手があまりよくない。環境の為また電車内で仕事できることも考えると、どっかのタイミングで電車もいいかなと思いつつ、朝早くすいた山道を仕事や生活やその日の計画をいろいろ考えながら飛ばしていくのも結構効率的かなあなんて少し思っている。

新しいポジションとオフィスの仕事の仕方に慣れるのに時間がかかっているのと、早い段階である程度の結果を出して回りから認めてもらい今後の仕事をし易くしたいという思惑もあり、フットワーク軽くいろいろ首を突っ込まなくてはいけない状態が続いている。せっかく通勤でいいビーチを通過しているので、夏の間に是非ペースを掴んで余裕を作り、リフレッシュの為にも、通勤途中に海に寄りたいなあなんて思っている。

そのためにも早寝早起きだね。