最近、マルチタスキングについて考えている。
もともと一つのことに集中する(集中すると周りの音が聞こえなくなるので、小学校以来、無視しているのかと勘違いされることが多い。。。)のが好きなのでというか楽なので、数年間、年間、月間、週間、日毎のタスクリストを頭の中か紙上に優先順位で並べて、深く考えず上からつぶしていき、時々気がついた時にリストアップデートするというのがいつものパターン。 ただ友達や仕事仲間に効率良く物事を進め結果を出している人が多いので、観察すると、マルチタスクがうまい人が多いような気がする。目標を目に見える形・記述にして、優先順位を付け、時間軸(期限)を与え、そしてこれがミソなのだが、「同時進行」していく。
自分の場合、優先順位が高い項目がひと段落しないとなんとなく次へ進む気がしなく、マルチタスク化を遅らせる傾向がある。例えば、今どうしてもやりぬきたいプロジェクトがありそれがうまくいっていない又は先行きがはっきりしないと、他のプロジェクトの仕込み、又は、家族とのリフレッシュイベントや、コミュニティプロジェクト等へなかなか一歩踏み出せない。禅も武道も「あるがままを感謝して受け入れそして最善を尽くし今を生きる」ことがゴールだと頭ではわかっているのだが、「あるがままを受け入れ」るところでつまづき、気持ちが引っ張られている自分がいる。
ただ今までと違うのは、仕事に関しては、BD・法律系、技術系、マネジメント系と一回通してやったので、気持ちさえ入れ替えれば、マルチタスクが出来そうなことである。僕の場合は、一度経験しないとどうも人に任せるにもしっくりこないところがあるので、時間がちょっとかかったけれど、いろいろ今まで新しいことを少しづつやってきたのは、よかったのかもしれない。しかし、より大きな貢献を組織や社会にするには、しっかり考えて、計画して、段取りを組み、仕込んでいき、他の人に仕事を振り、フォローアップして、そしてこれらを同時進行していくことが必要であると思う。
ということで、いろいろうまくいかないことに気持ちをあまりひっぱられることなく、目標通り、時間軸通り、優先順位通り、並行して、いろいろなことを、一つ一つこなしていくのが現在の精神修行目標。特に仕事ではすべてのプロジェクトや営業がうまくいくことはないので、ある一定量こなす必要があり、そのためにも平行して、プロジェクトや営業・顧客をマネージしていく能力の開発が自分には必要である(あたりまえじゃんと言われてしまうと思うけれど、自分の強みであり弱みは、ハブのように一つのプロジェクトにくらいつき完遂することなので、マルチタスクが遅れ気味になる)。ハブのくらいつきとマルチタスクは共存できるので、あとは自分のマルチタスクの能力向上なのかなと。
これを仕事上のプロジェクト、家のプロジェクト、個人ビジネスのプロジェクト、武道のプロジェクト、コミュニティプロジェクトとうまくマルチタスク化して、出来るものはプロセス化し他に振り、時間を作り出すことで次の新しい貢献を考え出していけるような、進化しつづける生き方が夢というか目標。
「時間がないなあ」と思わずに「どうやったら効率化してもっと時間を作り出せるかなあ」という風にいつも考える習慣をつけたいものである。
Thursday, August 13, 2009
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment