Sunday, April 15, 2012

Hardship and Reward (試練と救い)

もう4月半ば。剣道も居合も週一がやっとでなかなか修練ができていない。。。サーフィンに限っては前回いついったのか思い出せない。。。夏を前に調子を取り戻さないと。

ところで年初から仕込んできたプロジェクトがここ数週間第一の山場を迎えていたため、すごく忙しかった。日によっては、朝3時起きで、ぶっ続けで働き、24時間後の3時にやっと寝床にたどり着くみたいな状況もあった。ただ今回のプロジェクトは、自分が提案した方針をプロジェクトチームの開発計画に反映させてくれるなど、貢献できるやりがいのあるもの。ただ、プロジェクトリーダーが他社にヘッドハントされされたりと難しい状況にもなるが、残ったメンバーが強力なメンツなので最後までやり抜こうと互いに誓う。そんな中で、自分がプロジェクトを引っ張っていくことになり、より上の人間と交渉・協業していくとこになる。

ところが、がっつり頭を突っ込んでみると、今までに体験したこともないくらいの政治的なやりとりがなされているのでかなりびっくりした。聞いてはいたがここまでとは。。。特に自分のチームの上のほうがすごいことになっている。もうだめだと言われていたプロジェクトの交渉を自分が引き受け、パートナーシップをゼロから築いて、プレゼン資料もゼロから作り直し、交渉も成功に終わらせ、それに加え、より大きい組織用プレゼンも他の人ができないので寝ないで準備・交渉し、それも成功に終わらせたのに、「君にはまったくがっかりしたよ。何してたの?」くらい言われた時には目が点になった(もちろん言った本人何もやらなかったのに、成功は全て自分のものと吹聴している)。その言動はあまりにプロ意識に欠けていたので、しっかり反論して、事実を明白にしたが、ドラッカーも言っていたように、どのような人間を上に上げるかでその組織の未来は決まるというが、さてこの組織は大丈夫なのか。

でも怒るというよりかは、それならもっと頑張ろうとやる気が沸いてきているのだが、最近、前だけ向いていてはやられるので、360度、後ろからも攻撃されてもすぐ対応できるような、そういう感覚が身についてきている。まさに武道をやって、四方囲まれた中で、どこまで有効に戦い抜けるかを証明しているような。。。でも少ないながら強力なチーム員(自分も入れて4人のコアメンバー)と戦い抜くのはジャングルを背中合わせで進んでいく冒険のようなスリルもともなう。太郎さんも言っているように、現代文明は人を専門化・機能化させ、いろいろな意味で社会を追い詰めて行き、それはどんどん悪くなっていく。そんな中でどう最後まで有効に戦い抜くかが生きがいなのだし、それしかむなしくならない方法はないのではないかと。同感である、食っていくのに困らない現代、何に命を賭けるのか(命を賭けないとむなしくなる)?一瞬一瞬に全力を尽くす。困難即生きがい。まだそこまでには達していないけれど、そう言い聞かせて、毎日プロジェクトに向かっている。

ところがそんな時にとてもうれしいことがあった。僕のチームにもう一人僕よりシニアーな人を雇い入れようとしているのだけれど、来る人来る人ぱっとしない(こっちでは、新しく人を雇う時は、チーム員自ら面接を行い、合否に影響を与えられる)。特に、自分より上のポジションなのに、来る人皆自分以下か同じくらいで、この人が入ってきたら自分の気持ちの中でやり難いだろうなと思っていた。前に言ったニコおじさんくらい出来る人が来れば納得いくのだが。。。そんな中、なんとかまともだけれど、自分と履歴や能力も同じ位の人が入りそうなので、まあ性格も悪くないししょうがないかなあと思っていたところ、最近仕事をしている戦略部門にいる人(僕よりシニアー。僕は事業開発部門。戦略部門の人も事業開発部門の人を採用面接する。)が連絡を取ってきて、「なぜAtsuよりシニアーであるべきこれらの候補者がAtsuより出来ないか同じくらいなのか?僕は彼らとパートナーを組まなくてはいけないので、納得いかないし、Atsuにフェアーではない。僕はそのように人事に言うことにする。」と言ってくれた。思ってはいたけれどうまくいえなかった自分としては、とてもうれしく、まあ、彼らが雇われるかもしれないけれど、このコメントを聞いたこと自体にすごいエネルギーをもらった。お世辞かもしれないけれど、けっこうしんどかったので、気を使って言ってくれていることがとてもうれしかった。

ということで、山あり谷ありの珍道中継続中です。あと、いままでいろいろ暖めてきた夢に少しづつ現実味が出てきているので、それもどう展開していくのか。マヤ暦激動の年、2012年、一瞬たりとも気を抜かないで行こうと思う。

Monday, April 9, 2012

Life Energy(生命力)

雨が多かった3月が終わり、4月に突入。ベイエリアは、気温がぐっと上がってきて、日中は日差しが暑い。あんまり庭とかやるほうではないので、桜が咲く時くらいしか自然の移り変わりについて気に留めたりしなかったけれど、最近植物に囲まれているのでその生命力に驚く。

昨年の冬に思いっきり剪定したりんごの木(三分の一くらい切ったかな)。切り過ぎちゃったか心配したけれど、少しづつだけれど、枝から新しい葉っぱが出始める。今年もたくさんのおいしいりんごがなってくれるといいね。 **********
裏庭で冬の間伸ばしておいた芝生を子供たちが遊べるように芝刈り。置く場所をとりたくないので、手押し芝刈り機を使っているけれど、伸びた芝生を刈るのはすごい大変だった。。。芝刈りの後はきれいな緑の芝生の上で、子供たちが裸足で走り回っていた。

**********
昨年枝だけになって枯れちゃったかなあと思っていたアジサイは、いつの間にか青々と葉っぱを茂らせ、日に日に横に上に大きく成長している。3株ある。まさにすごい生命力。家の前のちょっと固めの土壌にもへこたれずすごいなあと思う。

**********
また駐車場の横の草花も冬の間は茶色で大丈夫かなあと思っていたものの、だんだんと青い葉っぱをつけてくれ、いつの間にか花満開。僕はこういう背丈の低い野の花みたいのが好きである。なんとなく見ているとハイジが走り回っていた草原を連想させてくれるしね。

**********
この冬、結構剪定しまくった、この木もどんどん成長中。この花を求めて、ミツバチやハチドリが毎日来てくれるので、とても楽しいスポットになっている(すずめは根元でいつも何かつまんでいるけれど)。


**********
これも試しに植えてみたアボガドの木。古い葉を落として、 新しい葉っぱがすこしづつでてきている。アボガドの実は当分ならないと思うけれど、気長に成長を見守ろうと思う。(ところで植えたアスパラガスは一年で元気に育って、先日収穫して食べてみるととてもおいしかった。)

**********
そして僕には一番驚きの柿の木。冬にはすべての葉っぱがきれいさっぱり落ちて、細い枝だけでどうなることやらと思っていたら、春になると、本当に若葉色でやわらかい葉っぱが、これでもかと硬そうな枝の節の横からどんどん出てきている。まさに何の兆しもないところから、どんどん出てくる新しい生命を見ると自然のすごさというものを感じてしまった。

**********

株が大きくなってきているお花。名前なんだっけ。。。**********

これも元気に咲き誇っている。うちの小さな姫にとってはこの花をむしりとるのが趣味みたいである。


**********
この花も元気に復活してくれて一安心。



*********


これからバラや大きめの花がどんどん咲いてくると思う。野菜もがんがん植え始めるし、今年はアニーに「水田を作ってくれ」と言われているので、ササニシキとか植えるのかなあ?春から夏に向けていろいろ庭作業が増えるけれど、もっと花や緑が咲き乱れるようになればなあと思う。


Friday, April 6, 2012

Cherry Blossom (お花見)

先週末の日曜日、ゴールデンゲートパークでお花見開催しました。土曜日に嵐があったためか、桜は満開を過ぎて9割咲き。風が強かったものの、晴れてとても楽しい集まりに。やはり日本人中心での集まりは、手作りのおいしい料理が集まる。炊き込みご飯、ちらしご飯、手巻き寿司、サンドイッチ、サラダ、そしてカルビとリブのBBQ。たくさんの子供たちに友達の生まれてまだ2週間の赤ちゃんも加わり、楽しいお昼の集まりでした。日本の桜はもうずいぶん見ていないなあ。ご飯や花火やお祭りなど懐かしいものはいっぱいあるけれど、たぶん桜が一番懐かしいと思う。来年こそはお花見に日本上陸しなくては。。。