初めての試みということで多種少量でいく。ハーブ系では、ソレンチョロ、薬味ねぎ、パセリ、バジル、タイム、ローズマリー他、野菜系では、キャベツ、ジャガイモ、カボチャ、レタス、大根、玉ねぎ、ねぎ、枝豆、オクラ、シソ、アスパラガス、トウモロコシ、トマト、ナス、キュウリ他、果物系では、イチゴ、ブラックベリー、ブルーベリー、それに農場スタート以前からあった、リンゴの木にはがんがん実がなり始めていて、小さなオレンジの木と柿の木にはその内に実がなるのかもしれない。出来れば夏にかけて、ぶどう棚を作ってブドウや、アボガドやもうすこしトロピカルな木の苗を植えたいなあと思っている。
**********
ところで昨日ジャガイモの葉っぱの一部枯れ始めていたので大丈夫かなあと思ってちょっと掘り返してみるとでっかいジャガイモが出てくる。もう少し待って全部でっかくなるのを待ってもよかったが、つい小学校の学校菜園でのジャガイモ・サツマイモの掘り起こしがフラッシュバックでよみがえってきて、いてもたってもいられなくなり、かつこの場所を他の野菜に使いたいというアニーの要望もあり、新ジャガを収穫することに決定(というかガンガン堀り始めてしまった。)。**********
掘り起こしてみると出てくる出てくる。三種類のジャガイモを種芋から植えたのがバケツ三杯に。もっと待ってれば、一つ一つが大きくなってたぶんこの2倍以上取れたと思う。まだ小さいジャガイモがついている苗は違う場所に植え替えたので出来ればもう一分張りしてもっと子供を増やして欲しい。**********
この夜、新ジャガと庭で取れたパセリでジャガイモ料理が食卓へ。1時間前に掘り起こしたジャガイモをふかして、ガーリックパセリ和え、又はそのままを、塩、バター、マヨなどで食べてすごくおいしかった。次の収穫は、キュウリかな?
1 comment:
すごい!!初心者とは思えない。
広いスペースがあり、これから続々と収穫期を迎えて、採れたての野菜が食べられるなんて、、、最高の贅沢ですね!!
連作を嫌う野菜が多いので、何をいつどこに作ったかノートに記録しておくと良いと長野の方が言ってました。
ジャガイモ美味しそうね。
Post a Comment